2019-01-01から1年間の記事一覧

[LINE友だち追加で勉強法の資料送ります!] 爆発的に偏差値が上がる!最強の勉強法

こんにちは。 だいすけです。 大学受験まで 1年を切っているのに、 模試でなかなか偏差値が伸びず 困っていませんか? 僕も、高3になったばかりの 5月の模試で 良い点数が取れず、 焦りを感じていました。 それまでの定期テストでも 学年順位は大して良くな…

YouTubeはじめました!

毎日投稿! 受験に役立つ情報を発信していきます! このリンクから飛ぶことができます! https://www.youtube.com/channel/UCEuocIQrVGDB5T1_CobMYjw

図形の描き方

こんにちは。 だいすけです。 みなさんは、 マーク模試を受けるときや センター試験の過去問を解くとき、 余白を正しく使えていますか?? 特に、図形関連の問題では、 問題用紙の余白に、 図形を描いて問題を解きます。 自分の描いた図形が 間違っていて 解…

間違えた問題への対応

こんにちは。 だいすけです。 定期テストや模試では、 なるべく間違いを減らして 高得点を取りたいものです。 問題を解いて間違えると、 やる気がなくなったり モチベーションが 下がったりしますよね。 しかし、実は、 間違えたときはチャンスなのです。 今…

勉強に集中できないときは

こんにちは。 だいすけです。 受験生のみなさんは、 受験合格に向けて 勉強しなければいけないと 分かっていても 思ったように 勉強できないときもありますよね... 息抜きのつもりでスマホを手に取って 気づいたら1時間以上も見てしまった... センター試験ま…

三角関数の公式は自分で導き出せるようにしよう その3

こんにちは。 だいすけです。 今回も、前回、前々回に引き続き 三角関数の公式を導き出します。 まずは、前回までのおさらいです。 前回まで、 上から1番目から4番目までの公式を 導き出しました。 前回の記事にもあるように、 公式を導き出せるようになるこ…

三角関数の公式は自分で導き出せるようにしよう その2

こんにちは。 だいすけです。 今回も前回に引き続き 三角関数の公式を 導き出していきます。 まず、前回のおさらいです。 前回は、 これらの公式の 上から2つを導き出しました。 前回の記事にもあるように、 公式を導き出せるようになることで、 公式を暗記…

三角関数の公式は自分で導き出せるようにしよう その1

こんにちは。 だいすけです。 突然ですが、 以下の三角関数の公式を 10秒間見てください。 見ましたか? では、上のすべての公式の右辺を、 何も見ずに埋めてください。 できましたか? これがスラスラとできた人は、 今回の記事は見なくても大丈夫です。 こ…

方程式を解いたら検算で確認しよう!

こんにちは。 だいすけです。 問題を解く際、 ミスをしてしまうことは、 誰にでも起こり得ます。 ただし、ミスを防いだり、 ミスを見つけて直すことは できます。 今回は、 ミスを見つけるのに有用な、 検算について 説明していきます。 “検算” とは、 方程…

塾や予備校には行くべき?

こんにちは。 だいすけです。 「予備校に行かないと 合格できないよ!」 「河合塾よりも 駿台の方が授業の質がいい!」 クラスメイトや先生、親から こんな言葉を聞いた人も 多いかと思います。 「学校の授業は 役に立ちそうにないから塾に行きたい...」 「…

対数の公式の意味

こんにちは。 だいすけです。 今回は、前回に引き続き、 対数の公式の解説を 行っていこうと思います。 まず、 「掛け算は足し算になる」 という公式 log(a) AB = log(a) A + log(a) B です。 これは次のように考えると説明ができます。 まず、 log(a) A は…

対数の意味

こんにちは。 だいすけです。 今回は、高校で初めて出てきて なかなかとっつきにくい、 対数 (log) について 解説していきたいと思います。 まず、対数の基礎から確認しましょう。 これは「ログaのb」とか 「ログa底(てい)のb」と読みます。 ここで、a のこ…

積分の記号 “∫ ” や “dx” の意味

こんにちは。 だいすけです。 今回は、 積分において使われる記号 ∫ (インテグラル) や dx (ディーエックス) の意味を解説していきます。 まず、 定積分の意味を 復習しておきましょう。 上の図で、 ∫ [a,b] f(x) dx は 直線 x = a , x = b と 曲線 y = f(x)…

微分の意味

こんにちは。 だいすけです。 今回は、 理系受験生なら 絶対に理解しておくべき 微分の意味を解説します。 まずは、微分の “定義” を見てみましょう。 微分の定義 ブラウザのバックボタンを 押すのはもう少し待ってください。笑 何がなんだかさっぱりだと思…

計算時間短縮のコツ (筆算を使わずに解く!)

こんにちは。 だいすけです。 今回は、 時間の少ない センター数学だけでなく、 化学や物理の計算でも使える 計算テクニックを紹介します! 早速ですが、 あなたは 次の分数を小数に直すとき、 どのように計算しますか? 33 / 5 (5分の33) 割り算だから筆算…

いつから過去問を解き始めるべき?

こんにちは、だいすけです。 受験生のみなさんは、 センター試験の過去問を いつから解き始めるべきか、 悩んでいる人も多いと思います。 夏までは基礎固め、 2学期からセンターの過去問に入ろう! という声や、 1学期のうちから過去問に取り組もう! という…

学校の授業は聞く必要がある?

こんにちは。 だいすけです。 突然ですが、 受験生のみなさんは、 学校の授業をしっかりと 聞いていますか? 「しっかり聞いて ノートもちゃんと取ってる!」 「つまらないから寝てる...」 「こっそり他の教科の勉強をしてる」 いろいろな人がいると思います…

解答時間短縮のコツ

こんにちは。 だいすけです。 受験生の多くはマーク模試を受けたり、 センター試験の過去問を解いたり すると思います。 中でも、数学ⅡB は制限時間が厳しく、 時間が足りず問題を 解き終えられなかったという 受験生が多いかと思います。 では、どうすれば…

暗記法について

こんにちは。 だいすけです。 受験勉強をしていると、英語の 単語や文法、数学や物理の公式など、 覚えるべきことが 山のようにありますよね。 しかし、人間の脳には覚えられる量に 限界があります。すべてを 丸暗記するのは不可能です。 あなたも、 英単語…

効率的な勉強法

こんにちは。 だいすけです。 僕は受験生のとき、チャートという 問題集を使って勉強をしていました。 チャートを使ったことのある方なら 誰でも感じることといえば... 「問題数が多すぎる!!!」 ということだと思います。 そして、問題数が多すぎるので、…